連休はどう過ごしましたか?
待ちに待ったオリンピックも始まり
TVに釘付けの人も多かったのではないでしょうか?

4年という月日はとても長く、
この日の為に!と頑張った選手の方々が、
たった何分がで勝ち負けの結果がでて
また4年後!
となるのでしょうか?
それとも
やっと終わった!
となるのでしょか?
建設業でわかりやすく言うと、資格試験。
ただオリンピックとは違い
年に1回ですが![]()
けれど、それですらモチベーションが続かず
ギリギリで追い込んで落ちる・・・
となります。
※過去の私の場合です。
最初は強い信念と、目標があるのですが
最終的に落ちてしまえば、そこまでなかった。
という事なのかもしれませんね![]()
一生懸命死ぬ気で頑張った!!
と、言っても試合も試験も結果が全て。
結果が、目標達成が伴わなければ
「悔いなし」とは言えないかと思います。
かの有名な、ラオウの名台詞にもあります(笑)
そう考えると、オリンピック選手ってすごいですよね!
もちろん、支えてくれる周りのサポートもすごいと思います!

「4年後を目標に」
前置きが長くなりましたが
マル川建設では初めての?
中長期計画を立ててみました![]()
4年後にはこうなってる!
という計画・目標です。
どこかで正式発表をするのか、しないのか・・・

今から考えると4年後は長いです!
ですが、4年後の売り上げや受注棟数目標を掲げることで
いま自分達がしなければならないことが
自ずと分かってきます。
勝ち負けといった
すぐに結果がでることではないので
それこそモチベーションが大事です。
それには社員みんなで協力し合い
高め合っていくことが必要不可欠だと思っています。
会社の質を上げる。
社員の質を上げる。
仕事の質を上げる。
これらもまた中長期計画のひとつ。
子供や孫にまで自慢できる仕事や会社でありたいですね。

なにかスポーツをしたくなった
スケボーとサーフィン注目の今村でした![]()
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年3月28日イベントかわなべ森のマルシェ
- 2024年11月20日marukawaのこと冷え込む
- 2024年11月8日イベントブログ再開と見学会のお知らせ
- 2024年6月12日つぶやき世代交代?
