株立ち
株立ちとは庭木を植える際に1本ではなく、
4~5本を密集させて植えることで
枝ぶりを綺麗に見せる植え方です。
成長の速度も遅くなるので、手入れも
やりやすくなります。
作り方には2つの方法があり、1つは
苗木を密集させて植える方法。
去年マル川事務所で鉢植えしたもの↓↓
だいぶしっかりしてきたので、来月末ごろ
地植えする予定です。
そして2つ目の方法が・・・
根本から「ちょん切ってしまう」です。
4年ほど前に植えたシマトネリコ↓↓
株立ちを作るためにわざと1本立ちで植えたもの。
それを・・・
根本からチョッキンです。
しばらくの間、面倒を見てきた木。
寂しい気持ちを抑えつつ・・・
容赦なく!!
今回は合計で3本のシマトネリコを伐採。
幹は短く玉切りして暖炉用に。
春になる頃には切り口から芽が出てきます。
この根本ちょっきん株立ちが大きくなると
こんな感じになります↓↓
2~3年でお客様のお庭で使えるぐらいになります。
今から予約可能です(笑)
植木は売り物になるまで時間がかかりますが、
成長していく姿を見るのは楽しさがあります。
現在マル川造園の植栽エリアを広げようと
今村社員と計画中ー。
今年も日焼け覚悟です!笑