シマトネリコ
モクセイ科トネリコ属
北欧神話に出てくる「ユグドラシル」もトネリコ属の木(ヨウセイトネリコ)なんだそうです。
庭木でお馴染みのシマトネリコ。
ブログで何度か紹介してますが、会社の敷地内で数本育てています。
そして、事務所の玄関前にも1本。
シンボルツリーで大きなシマトネリコの木があります。
こちらの花が満開になりました
小さな花がたくさん!
この時すでに散り始めていたので、花が少し茶色っぽい。
咲き始めは白っぽい色をしています。
この小さな花、キンモクセイに似てますよね。
実は「シマトネリコ」も「キンモクセイ」も、同じモクセイ科の植物なんですよ
シマトネリコの開花期は5月下旬~7月初旬、
キンモクセイの開花期は9月~10月だそうです。
両方とも庭に植えたら、初夏と秋口に花が楽しめるかもしれませんね
ブログ担当者

最新の投稿
U様邸新築工事(頴娃)2022.06.27最終段階にはいりました!
つれづれ思う2022.06.17ついに来ました。イベント告知!
会社のこと2022.06.016月になりました!
つれづれ思う2022.05.24今週末も完成見学会を開催します!