説明義務

一般的にはトレンドネタではありませんが・・・

2021年4月より建築業界では

大きな法改正が行われます。

住宅を新築する際、その建物の

省エネ性能と省エネ基準の適否をあらかじめ「建築士」が

施主様に説明することが義務付け

られました。

努力や目標ではなく”義務”ですので

守らない場合は即法令違反となります。

これまでも快適な住環境を提供する

ことを第一としてきたマル川建設。

闇雲に施工してきたわけではありませんが、

説明するには省エネ性能を数値として

示す必要があります。

文字ばかり大変長くなりましたが笑

そんなこんなで・・・

2級建築士、川原大地。

本日はお勉強の時間です。

長い付き合いのある工務店の社長から

お声掛けいただき、鹿児島市にある

住宅センターで職員の方が個別に

対応してくださいました!

 

と言ってもテキストだけでこんなに・・・

省エネの性能計算と言っても

いくつもの方法や項目があり、

毎回毎回すべての詳細部まで計算

するのは、正直言って相当大変です汗

そこで今回は簡易的に性能数値を求める

ことができる方法を習得します。

 

簡易的だと誤った数値が出るのでは?

と思かもしれませんが、手抜き計算を

するわけではなく、その住宅の性能的に

低い部分の数値を採用して部分ごとを

一括して計算することです。

低い数値で全体を計算するということは

実際の性能は算出された数値よりも高い

こととなるので、算出された数値が

省エネ基準をクリアしていれば、その

住宅は省エネ適合住宅と言えます。

要するに、家の断熱性能の数値が、

法律で決められた

基準値以上であればOK!という事です。

ただ、基準値以下でも

違反ではないのでご安心ください。

ちなみにマル川建設は

基準値以上が基本仕様になっていますので、

どこまで上げるかの話になってきます。

今日のブログは眠気が襲ってくるような

内容でしたが(笑)、皆さんが寝てる間も

快適空間の為に日々精進します!

 

たびたびお勧めしてますデコスドライ工法。

これまでは

「すごくいい断熱材です!」

でよかったんですが、

これからは

「この数値でこの性能だから、いい断熱材です!」

となります。

なんでも聞いてください

前の記事

造作洗面台

次の記事

仕上工事!