心をこめた・・和室の作業

和室・・・ごろごろできる畳のある部屋が1部屋くらいは欲しいところ。

昭和中期ごろまでは全室和室の住宅も多かったのですが、洋室リビングに和室二間が主流になり、現在では和室は1部屋の住宅が多いです。

和室と言うよりリビングと一体的に使う、畳の間と言った方が正確かもしれないです。

取り込んだ洗濯物をたたんだり、客間として使用したり、子供の遊び場所となったり・・・なにかと使える部屋。

 

南九州市で施工中のA様邸では松久保大工が和室の造作作業中・・・

ここの住宅では仏間と床の間のある和室。

仏間と床の間は他の部屋と比べて大工作業が多く、洋室の数倍の時間をかけて仕上げていきます。

押入も同様になかなか手間のかかる部分・・・

押入内部は湿気が溜まらないように板貼りでの仕上げです。

 

一言で言えば、和室(仏間・床の間)は大工の腕の見せ所!

建具が入る鴨居や敷居も建具の幅や向きを計算して、溝の深さや幅を大工が考え、大工が加工します。

もちろん取付も大工。

釘やビスが見えないように。それでいて頑丈に。そして見栄えよく。

普段何気なく取り付いているだけの部材に感じますが、大工の知識と技が詰まってるんです。

 

カンナをかけた材料も取付前にもう一度、一本一本ペーパーがけしてすべすべに。

これだけ丹精込めて仕事した場所・・・終わるころには自分の家のように愛着が湧きます。

大工工事ももう少し・・・

この後は内装工事や塗装工事などの仕上げ作業に入ります。

予定では11月末ごろの完成。

営業・設計、現場の担当者、大工をはじめとする職人さん、そしてお施主さん。

それぞれが完成の日を楽しみにしているところです。

 

早く自分も家が欲しい!!!!!

予定はありませんが、プランはだいたい出来上がってます笑・・・大地でした。

 

 

 

社員募集のお知らせ。
マル川建設では、建築・土木技術者、同補助、経理業務、一般職、の募集をしています。
本ホームページ内の求人情報メールフォームでご応募ください。または、ハローワーク加世田にお問い合わせください。

ブログ担当者

スタッフマル川建設

前の記事

木材

次の記事

中と外。