初めて3年

「長生きの秘訣は毎朝のラジオ体操

なんてことをよく聞きます。

けどなかなか出来ないのがラジオ体操

私もそう思っていた一人でした。

けど今の時代スマホにラジオ体操の音楽さえ

入っていればいつでもどこでもできるなと思い

スマホにラジオ体操を入れたのが

いまから3年前

それから仕事がある日は毎朝ラジオ体操をしています。

一日の始まりはラジオ体操から

筋肉がのびて体が軽くなるよう気がします

気分もスッキリして、今日も一日が始まるな

と感じる瞬間です

 

先日の南日本新聞にラジオ体操の記事がありました。

「ラジオ体操の放送は1928(昭和3)年に始まった。

普及と促進を促す出席カードは元教員で体操の選考委員も務めた

松元稲穂さん(旧知覧町出身)が生みの親だという。

(高橋秀実著「すばらしきラジオ体操」)。」

2022年7月29日の南日本新聞 南風録 より

まさか身近な知覧出身の方がラジオ体操発足に

携わっていたなんてびっくりしました

松元さんが作った出席カード、

夏休みのラジオ体操カードのもとになったものかな

なんて思ったりして懐かしくなりました。

夏休みのラジオ体操懐かしいですね

毎朝6時30分までに体操に行くのが辛くて嫌でした

けど終わった後、カードにハンコを押してもらうのが

なんか嬉しくて、ラジオ体操をしに行くというよりは

ハンコをもらいに行く感じだったかもしれません

大人になった今ではハンコがなくても

毎日ラジオ体操しています(笑)

 

ちなみにmarukawaでも毎朝、朝礼前に

CDをかけてラジオ体操をしています

体操をしとうと発案したのは大地取締役らしいです。

体を伸ばしてから仕事をスタートさせることで

怪我などの防止にも繋がりいいことだなと思いました

 

ラジオ体操好きの、外園でした