いろはにほへと・・・?

お疲れ様です!弥栄です

 

木造の住宅を設計する際には、

基準となる寸法(モジュール)があり

そのモジュールにしたがって

柱を一定の間隔で立てていきます

なので図面では碁盤の目のように

縦と横の通りに『番付』を付けるんですが、、

横の通りは数字

縦の通りはひらがなが割り振られています。

※各会社にもよると思いますが・・・

この時に使われるひらがなの並びが

『いろは歌』です

いろは歌はひらがなを重複させずに

1文字ずつ用いて作られた

七五調の歌です。

 

いろはにほへと ちりぬるを 

わかよたれそ つねならむ 

うゐのおくやま けふこえて 

あさきゆめみし ゑひもせす

 

建築に携わる前は

いろはにほへとちりぬるを

までしか覚えていませんでした

 

画像の通り

どこにどの柱を立てればいいかわかるように

数字とひらがなが印字されています!

 

建築の歴史は大変古いので

日本の文化と共になりたっていることを

感じられますね

次の記事

新入社員①